Quantcast
Channel: シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ) » SNS/各種ブラウザ・メール
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

facebookを活用している人の隙をツイた狡猾な詐欺アプリ!?facebook blackに注意

$
0
0

「楽しいfacebookライフが・・・」
毎日のようにfacebookを利用していると、お知らせ欄に友人からアプリの紹介などが送られてきたりしませんか?中には友人が善意で教えてくれるアプリもあるでしょうが、知らないうちに大量のお知らせがばらまかれていたりもします。そんなスパム的アプリは多々有りますが、今回はより狡猾なもののようです・・・
「青から黒へ?facebook black」


このような記事がニュースフィード、またはあなたのお知らせに表示された事はありませんか?この「facebook black」という見出しをクリックすると、facebookの基調色である青から、今までと違う黒になるらしいのです。そんな広告に魅せられ、「普段は青だから、気分転換に丁度いいか」そう思いクリックしてしまうと・・・
「詐欺の餌食に!」
クリックすると使用条件の同意を求められた上でオンラインアンケートに参加する事になってしまいます、そして、これを仕組んだ詐欺師はアフィリエイトの収入を得た上に、あなたのfacebook上の情報を抜き取る事が可能なパーミッションを手に入れます。しかも肝心の色が変更される事はありません・・・

ちなみにアプリの削除はこちらからできます。
この機会に不要なアプリは削除したほうがいいかもしれません。
「以前にも・・・」
実は今年の初めにもfacebookの色を変更できるというアプリが流行しました、そして、それもスパムでした。facebookの色を変更できるというのは魅力的なのかもしれませんが、個人情報と引換にするほど、それは本当に必要な事なのでしょうか?


「facebook に蔓延る詐欺に警戒を!」
この「facebook black」はアクセスした人のタイムライン上に表示され、更なる犠牲者を狙います。また、連絡帳を使ったスパムも報告されてます。もし友人がアクセスしてしまったら注意を呼び掛け、アプリのブロックと登録解除を薦めた方がいいでしょう。

そして、あなたも充分に注意してください。現代のネット社会ではただ一回のクリックで個人情報が漏れるのも珍しくありません。そのアプリの必要性、安全性をしっかりと考えてからの使用は勿論、初めて見るサービスはまず検索をして危険性があるものでないか調べる事を心掛けてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

Trending Articles