Quantcast
Channel: シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ) » SNS/各種ブラウザ・メール
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

「僕の名前は”本当に神聖な翼”で」です」Facebookを使って友だちの秘めたる名前を知る方法!

$
0
0

「facebookの友人一覧が一大エンタテインメントの場に・・・」
友人同士写真を見せ合ったり、近況を連絡をし合ったりと様々な事が居住地や時間と関係なく出来るFacebook。もはや、生活の必需品になっていると言っても過言ではない。で、毎日使っていると変なことを思いつく人が居るもので、日本中のFacebookの友だち一覧が一大エンタテインメントの場と化してしまった。
まずは手順から解説するので皆さんも試して欲しい。
「日本語訳への手順」
ではどうやって日本語を日本語訳するかと言うとだが、GoogleChromeなら簡単にその操作が行える。まずは友人一覧ページまで行き、画面のどこかを右クリック。そして下の画像にある、「日本語に翻訳」を選択すれば完了。OSXの場合も大体一緒だが、うまく出ない場合はちょっと別の場所を右クリックしてみよう。



すると・・・・
「かなりとんでもない名前に変換された!」


「小原ジュリアン」って誰だ?断っておくが、これは全員普通の日本人の名前がこの手順で自動変換されたもの。最初から「ジュリアン」とか言う名前だったのではない。なんとなく、なるほどと訳に納得する名前もあるが、「ラム酒樽錫の歴史」等全く意味がわからない物も数多く出現する。
早速試してシェア
このようにかなり想像の斜め上を行く、とんでもない結果が出るのでる。実際に試してみた画像をこの記事と共にFacebookでシェアするだけで、友だち同士で1日はこれをネタに遊べる感じだ。
リアルで会う事が多い友人であれば、この日本語訳をあだ名に用いるのも面白いかもしれない。
ということで私の友人の中から、個人的に、これは凄い・・と思った訳を紹介してこの記事を〆ようと思う。

 
「私的日本語訳BEST3!」
まず第3位!



今の季節にピッタリの名前ではないだろうか?たぶんどの地方も今は夏と言うわけではないのは確かだが、そんなに主張したかったのかと思わされた。ちなみに彼は山口県とはそれなりには関係がある。

 

続いて第2位!



一体どこの、そして何の料理なのだろうか?リンガと言う国は存在しないのでまさに謎の料理である。余談だがサンスクリット語でリンガは3文字言葉系だったりする。小さなリンガ料理・・・、この話はここまでにしておこう。

 

そして第1位!



何と言うべきか、いつもと同じ友人のアイコンが普段よりも神々しく見える。この「本当に神聖な翼で」彼はどこに行こうとしているのか?そのドラマ性が私の心を揺り動かしたので、1位に選ばせて貰った。

皆さんも面白い結果がでたら是非コメント欄で知らせていただきたい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

Trending Articles