Quantcast
Channel: シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ) » SNS/各種ブラウザ・メール
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

DeNAの新アプリ「comm」の利用規約その他が危険すぎてヤバいと話題に

$
0
0

comm_logo1

DeNAのメッセンジャーアプリ「comm」の利用規約が危険すぎてヤバいとネットで話題になっています。
気になる文面はこちらです。

「全ての会員記述情報を無償で複製しその他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることが出来るものとします。」

そもそもcommとはどういったアプリなのでしょうか。

ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月23日、無料メッセージサービス「comm」の提供を開始した。iOSおよびAndroidに対応しており、それぞれApp StoreとGoogle Playでダウンロードできる。日本や欧米、アジアをはじめ世界204の国と地域で提供する

いわゆるSkype/Lineと同じようなビジネスモデルのサービスですが、Facebookのように「実名制」で運営されていくようです。また、「途切れず、相手の声がしっかりと聞こえる通話を実現」したとされています。
その他、Facebookとの連携登録機能や、友人を実名で検索して登録する機能が備わっています。しかし、この検索機能にも問題があるようです。


commの検索でよくある名前を検索すると、顔写真と名前の一覧がずらっと出てきてしまい、簡単に実名リストが作れてしまうようです。
あるユーザーは知らない人から突然電話がかかってきて怖い、と発言しています。

インストールしたらアカウントの削除ができない?!


そしてなんと、commは一度インストールするとアカウントの削除ができなくなってしまうようです。

異性と出会いたいユーザーには良いシステムなのかもしれませんが、利用規約といい、現状のザル検索システムといい、これから使うには怖い所だらけです。
一刻も速い改善が望まれます。
できるポケット LINE 公式ガイド スマートに使いこなす基本&活用ワザ 100

Skype公認・TECO Skype電話機(XS2008CA)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

Trending Articles